[税金・お金]投資信託、ポイント投資 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 投資信託、ポイント投資

投資信託、ポイント投資

投資信託をポイントでいくら買っても購入分は、上限なく一時所得扱いになりますか?

税理士の回答

はい、投資信託をポイントで購入した場合、そのポイント使用額は一時所得として扱われます。現状、上限はなく、50万円の特別控除を超えた部分が課税対象になります。大きな額になる場合は注意が必要です。

本投稿は、2025年02月11日 01時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 投資信託について

    投資信託を約15〜20年での長期で運用しようと思っています。 その際、税金の関係から法人口座でやればよいのか、個人口座でやればよいのか、迷っています。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月28日 投稿
  • 投資信託の税金について

    住民税非課税世帯かつ、(障害基礎)年金2級と給与(年28万円)で、投資信託の特定口座の源泉徴収ありを利用しています。 この場合、確定申告をしたほうがいいケ...
    税理士回答数:  1
    2024年09月17日 投稿
  • 投資信託の税金について

    税金について質問させてください。私は投資信託を購入していますが、毎年そこから出る利益(手数料含まない)の利回りは大体4%ですが、信託手数料が1%です。そこで、確...
    税理士回答数:  1
    2020年04月24日 投稿
  • 投資信託

    平成29年と平成31年に 成人している私たち子供に投資信託をしてくれています 手続きは私がしました このような時は相続発生時した場合は相続に加算しなければ...
    税理士回答数:  1
    2024年07月20日 投稿
  • 楽天ポイントを利用しての投資信託購入に関しまして

    お世話になります。 一個人が楽天市場での買い物で得た楽天ポイントを使用して楽天証券で投資信託を購入した場合は一時所得となるので50万円までは確定申告不要と...
    税理士回答数:  1
    2023年05月05日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,309