税理士ドットコム - [税金・お金]離婚後の退職金半分と1/2分割年金にかかる税金 - 財産分与の取り決めに応じた支払いが続いていると...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 離婚後の退職金半分と1/2分割年金にかかる税金

離婚後の退職金半分と1/2分割年金にかかる税金

離婚して8年です。退職金半分150万と年金1/2分割を決めています。今年100万受け取っています。あと50万は来月振込んでもらう予定です。
これらについて受け取る側の税金はいくらかかりますでしょうか。また、確定申告はしないといけませんか?

税理士の回答

財産分与の取り決めに応じた支払いが続いていると考えるのであれば、非課税と考えられます。
それ以外に支払う又は受け取るものがあれば、贈与税の対象になると考えられます。贈与税の暦年課税の基礎控除は110万円です。
気になる点がある場合は、財産分与に関する書類や現在のお金の授受の状況等がわかる書類を持参して、近くの専門家に直接相談して、関係書類から判定してもらうことをお勧めします。

国税OB税理士です。
離婚されるときに、条件を定めた条件での支払いである限り課税はありません。ご安心ください。

そもそも贈与ではないので、贈与税はかかりません。

本投稿は、2025年06月25日 11時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 退職金と企業年金の税金について

    現在会社員ですが今年退職します。 退職後も別会社で勤務します。 退職前も後も年収は1000万ほどです。 勤続30年です。 退職にあたり 退職金25...
    税理士回答数:  1
    2019年11月11日 投稿
  • 離婚後の税金について

    はじめまして。 コロナの飲食店給付金を支給していただき、 夫が妻に半分渡しました。 経営者は夫。 (妻も手伝うことはありました 生活費や店舗の...
    税理士回答数:  1
    2023年04月15日 投稿
  • 離婚で受け取る財産分与等の税金

    来年3月を目途に離婚予定です。主人経営の会社で退職金として小規模企業共済の掛け金が900万 主人の退職金を婚姻期間で分割してもらい400万 主人名義の土地を...
    税理士回答数:  2
    2016年08月27日 投稿
  • DC確定拠出年金の税金について

    主人のDC企業年金受取りについての質問です。 勤続36年で2019年に退職金を受け取りました。 (1983年4月1日から2018年12月31日まで勤務...
    税理士回答数:  2
    2024年09月24日 投稿
  • 離婚時の財産分与の税について

    夫と離婚の予定ですが、退職金を折半することになっています。夫の都合で離婚の手続きは半年後ですが、退職が2か月後で退職金を先に頂くことになります。離婚の際の財産分...
    税理士回答数:  1
    2017年01月15日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,278
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,277