税理士ドットコム - [税金・お金]代理購入の海外送金に対する税金について - 労務(代理購入)の対価として、雑所得の対象とな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 代理購入の海外送金に対する税金について

代理購入の海外送金に対する税金について

海外の友人から代理購入を頼まれ日本の口座に円で送金して代金を支払い、その友人から海外送金で代金を受け取っており、手数料なども含め15パーセント程の利益を頂いているのですがこの場合の税金はどのようになるのでしょうか。また申告は必要でしょうか

税理士の回答

労務(代理購入)の対価として、雑所得の対象となります。
確定申告、または住民税の申告が必要になります。

◆ご参考
・確定申告が必要な方
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2024/01/1_06.htm

代理購入で得た利益は課税対象になります。
年間20万円超の利益なら確定申告必須(給与所得者の場合)
20万円以下でも住民税申告は必要です。
継続的に行えば「事業所得」として開業届を出す必要性も出てきます。

利益を得なければ税金はかかりませんか?

相談者様が受け取るマージンが0であれば、当然ながら相談者様に所得が生じず、課税されません。

本投稿は、2025年09月26日 16時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 海外の友人の代理購入

    現在海外の友人に頼まれ、自分の口座に送金、商品を購入して、まとめて送るということをしています。このペースが思ったよりも多く、半月で300万ほどの金額を送金されま...
    税理士回答数:  1
    2014年10月10日 投稿
  • 海外友人からの送金について

    日本の不動産を購入したい外国籍の友人が、私に物件の下見や購入手続を代理でやって欲しいという事で、私の日本口座に送金してくれました。 未だ購入物件の目星が付いて...
    税理士回答数:  2
    2020年04月10日 投稿
  • 海外からの株売却利益の送金について

    今から20年前くらいになりますが、台湾の友人に100万円預けてあるハイテク株を友人に代理購入していただきました。 そのまま20年放置してたら10倍になり喜んで...
    税理士回答数:  2
    2022年09月06日 投稿
  • 海外送金に関する税金申告について

    私の在留資格は技術・人文知識•国際業務です。海外に母と友人が住んでおります。友人が欲しいものは私が日本で購入して、金額を一時的に建て替えております。収益は得てお...
    税理士回答数:  1
    2021年07月22日 投稿
  • 海外からの送金について

    海外から送金を行う場合、送金されたお金を受け取る側は税金を納める必要があるのでしょうか。 また、確定申告は行う必要があるのでしょうか。 もし、税金が発生する...
    税理士回答数:  2
    2018年11月18日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,408
直近30日 相談数
845
直近30日 税理士回答数
1,409