[税金・お金]月の途中で退職した場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 月の途中で退職した場合

月の途中で退職した場合

月末ではなく月の途中で退職した場合、
自分で手続きしないといけないことはありますでしょうか?
(社会保険など)

税理士の回答

会社の健康保険や厚生年金から、無職や個人事業者になって、国民健康保険や国民年金になる場合は、市役所に行って聞いてください。
転職のケースでは、次の会社で社会保険手続きをしますから、会社で言われた書類を提出して、社会保険については完結してもらうのが一般的です。
このジャンルは社会保険労務士、一般的な回答まではファイナンシャルプランナーが守備範囲だと思いますから、そちらのサイトで質問すべきです。
税金面では、年末調整できない場合は、確定申告で生命保険料控除などを追加して再計算するのが一般的です。
回答は以上とします。

本投稿は、2025年11月08日 13時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 月の途中で退職した場合の税金

    1月の途中(1月15日ごろ)に退職した場合、 月末に退職した場合と比較して税金などはどう変わるのでしょうか? また1月途中に退職した場合、1月末に退...
    税理士回答数:  1
    2025年08月21日 投稿
  • 年の途中で退職する場合の税金について

    年の途中で退職した場合の退職後の税金について質問させていただきます。例えば2025年の7月に退職する予定の場合の税金は何か月分でいつまで払うものなのでしょうか?...
    税理士回答数:  1
    2024年05月29日 投稿
  • 途中退職、アルバイトについて

    現在19歳の代です。 1月、2月、3月にアルバイトをしていました。全て給料は5万ほどで所得税は引かれていません。 4月~6月まで会社員として働いていまし...
    税理士回答数:  2
    2021年12月05日 投稿
  • 年度途中の退職と扶養について

    正社員として今年1月から働いていた会社を妊娠を機に6月に退職しました。今月から旦那の扶養に入り、私は少しですが在宅ワークを始めようと思っていました。 しかし離...
    税理士回答数:  2
    2019年07月17日 投稿
  • 途中退職の確定申告の書き方について

    2019年8月末にて会社を退職し、その後無職です。 年末調整を行なっていない源泉徴収票が届きましたが、税金が還付されるとのことです。 また、上記の会社以外に...
    税理士回答数:  1
    2020年02月22日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,532
直近30日 相談数
809
直近30日 税理士回答数
1,335