[税金・お金]自己破産 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 自己破産

自己破産

マイホーム購入に際し自己破産歴が消える10年の経過をひたすら待ってる状況です。弁護士から送られてきた免責決定通知の書類を保管してるのですが、そこには平成21年2月25日と記載があります。この日付が自己破産した日となるのでしょうか?この日付がから数えて10年待てばいいと単純に判断してよろしいのでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

裁判所からの免責許可決定通知の後に確定するようです。http://www.courts.go.jp/tottori/saiban/tetuzuki/hasan/#26
正確な確定日は、弁護士か裁判所に確認してください。

ご解答ありがとうございます。すぐ確認します!

ちなみに、この「破産者について免責を許可する」といった通知の後にだいたいどれぐらいで裁判所が確定を出すのでしょうか。

税理士ドットコム退会済み税理士

許可決定がなされ、『官報』で告示され、告示日から2週間で確定し、免責の効力が発効されるようです。

本投稿は、2018年05月19日 07時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自己破産

    全国銀行協会に個人情報の開示を求めましたところ 「官報公告区分:破産手続き開始」「官報掲載日:2009-01-16」「官報公告区分発生日:2008-12-25...
    税理士回答数:  2
    2018年05月19日 投稿
  • 自己破産について

    自己破産について 問1 自己破産した場合、家族名義の預金も差押えされますか? 問2 生命保険は、個人資産になりますか?    もしなるのであれば解約さ...
    税理士回答数:  1
    2015年07月18日 投稿
  • 自己破産後の未払金の処理

    現在、青色申告をしている個人事業主です。 恥ずかしながら去年自己破産の免責許可がでました。 今もほとんど収入はありませんが事業は続けています。 2...
    税理士回答数:  1
    2015年02月22日 投稿
  • 自己破産の時 管財人土地売却の税金について

    自己破産時 負債2000万 土地共同名義1/4 不動産屋さんよる評価1600万程度 債務超過で破産になった場合 管財人によって 共同名義者に買取したとき 自己破...
    税理士回答数:  2
    2017年12月21日 投稿
  • 自己破産後の事業資金融資について

    2013年設立、資本金110万円、売上高1,000万〜1,500万、利益若干赤字(30万前後)、システム開発会社を経営しております。 従業員はおらず単独で運営...
    税理士回答数:  2
    2018年05月18日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234