友人口座から自分の口座への振り込みについて
口座間の金銭の移動に関して、税などがどのようにかかるのかを教えていただけると。
今度友人Aがその他の友人たちと海外旅行をするにあたり、私がホテルや現地でのアテンドを助けることになりました(私は現地在住で現地口座も保持)。友人たちはネットに疎いため、私が直接現地で予約などを行う予定です。
そのため、費用について、宿泊費や移動費なども含め、一度日本の私の口座に全費用を振り込んでもらい、その後海外の私の口座に海外送金をしていく形を考えています。
この場合、何かしらの税がかかってくるのでしょうか?
また、税がかかる場合は、ホテルなどの領収証などは用意しておいたほうがいいのでしょうか?
税理士の回答

海外に在住するあなたは、海外旅行をする友人Aさん等が現地での宿泊や移動費用などを預かって予約等をする場合に、税金がかかるかですが、あなたが何の対価も得ていないとすれば、特に問題ありません。仮に、あなたが手数料などの対価を得るとした場合には、その手数料に対して税金がかかる場合がありますので注意する必要が生じます。ただし、文面からしてそのようなことは考えられないと思います。日本にあるあなたの預金口座に入金されるお金が誰からどのような目的で入ってきて何に使ったのか、後日問題にならないように説明できるよな物を残しておいてください。以上簡単に回答いたしました。
もちろん手数料などもらわないので、何にいくらかかったかしっかり領収証などを残しておこうと思います。
ありがとうございました。
本投稿は、2015年09月28日 09時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。