[税金・お金]不動産の登記について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 不動産の登記について

不動産の登記について

例えは2,000万円の中古物件を購入します。諸費用等込みで2,200万とし、
その際、夫と妻で以下のように支払します。

妻:手付金200万、親からの贈与700万 = 900万の支払
夫:ローン1,400万(少し多めにローンを組む)

それぞれ支払った分で登記を考えていますが、今回の場合は家の購入代金2,200ではなく、妻の支払額とローンの合計の2,300での登記になるのでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

夫婦それぞれの負担の割合での、持分登記となります。

あくまでも不動産の購入代金は、22,000万円です。
妻     900万円/22,000万円
ご主人 13,000万円/22,000万円
の共有となります。

ありがとうございます。
追加で確認したいことがありますが、通常家の登記金額は家の代金と諸費用を込んだ金額の合計額が分母になるのでしょうか?

本投稿は、2018年07月24日 10時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,755
直近30日 相談数
786
直近30日 税理士回答数
1,453