税理士ドットコム - [税金・お金]健康保険上の扶養130万円を超えそうです - 社会保険の扶養は、その時の状況によります。期末...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 健康保険上の扶養130万円を超えそうです

健康保険上の扶養130万円を超えそうです

現在、健康保険上の扶養で130万円以内で働いていましたが、12月の給与で交通費込みで130万円を超えそうです。しかし、期末手当がどのくらいかわからず、はっきり超えるかどうかわかりません。その場合、130万円超えた時点で夫の職場に申告し、国民年金・国民健康保険に加入するべきでしょうか、それとも見込みで超えそうとなった時に申告するべきでしょうか。そのタイミングがわかりません。また、130万円超えた時点で申告した場合、今年分の社会保険料12か月分を遡って支払わなければいけないのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

税理士の回答

社会保険の扶養は、その時の状況によります。
期末手当が臨時的なものであれば、その金額は、社会保険の扶養の算定には含みません。

期末手当は臨時的なものではなく、必ずあります。ですが、額がわかりません。その金額で130万を超えてしまうかもしれないということです。

不確定要素は、考えなくて良いと考えます。
しかし、不確定要素でも、継続的に支給される場合には、見解の相違になると考えます。

本投稿は、2018年08月24日 19時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229