税理士ドットコム - [税金・お金]学生の103万の壁について。 - 給与の支払をする源泉徴収義務者は、毎年1月に各市...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 学生の103万の壁について。

学生の103万の壁について。

親の税金が高くなる103万の壁を超えてしまっている大学生です。しかし、この一年間色々なバイトをしました。一年間ずっと続けていたバイト先が80万くらいでやめたバイトが5個ありどれも7.8万ぐらい稼いでやめました。税務署はこの6箇所のバイト先の事を全て合算するのでしょうか?
あと、一般的にやめたバイト先は少ない所得にも関わらず、ちゃんと支払い調書を税務署に提出するもんですか? 文書稚拙ですいません。

税理士の回答

給与の支払をする源泉徴収義務者は、毎年1月に各市町村に給与支払報告書(源泉徴収票)を提出する義務があります。
しかし、すべての給与について報告していない場合も見受けられます。
その様な場合には、課税もれが生じる事も事実です。

本投稿は、2018年11月06日 03時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236