[税金・お金]自営業の親元での手伝い - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 自営業の親元での手伝い

自営業の親元での手伝い

退職して自営業の親元で手伝いを始めようと思います。
近々結婚をし別世帯となる為毎月給与をもらう予定です。
質問なのですが自営業の親元で従業員の登録など一切せずに手伝いをし毎月給与をもらった場合、所得税や住民税はどうなるのでしょうか。
無職扱いとなり贈与税の支払い義務が発生するのでしょうか。

税理士の回答

別世帯であれば、親の事業において、給与として必要経費になり、ご質問者は、給与所得になります。

早々の回答ありがとうございます。

もし従業員としての契約を結ばなかった場合どうなるのでしょうか。
無知で申し訳ございません。

契約を結ばなくても、支払の内容が給与であれば、給与所得として経理処理します。

本投稿は、2018年11月06日 08時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自営業手伝いの「小遣い」の確定申告について

    夫が去年の秋頃から会社を辞めて自身の実家の自営業の手伝いを初めました。 給料ではなく小遣い扱いで月に15万ほど頂いています。私達夫婦は義両親とは別居です。...
    税理士回答数:  3
    2018年02月02日 投稿
  • 自営業が無給で妻の手伝いをした場合の青色申告の経費について

    個人事業主の青色申告について相談です。 わたしは、一級建築士ですが、おととし会社を退職して現在は主にアフィリエイトの収入がメインです。 妻も一級建築...
    税理士回答数:  3
    2018年02月28日 投稿
  • 自営業 不動産売却の税金について

    小規模ですが自営業で不動産(大家業)をしています。 色々な事情があり、店舗兼住宅をオーナーチェンジでの売却をする事になりました。 だいたい1300万くら...
    税理士回答数:  1
    2017年08月20日 投稿
  • 自営業の雑所得について。

    現在自営業(赤字)をしています。 12月に雑所得で1万の収入が得られた場合は申告が必要なのでしょうか? 20万以下だったら必要ないと思っていたのですが...
    税理士回答数:  1
    2017年12月24日 投稿
  • 自営業の領収書

    3月初めに、IT関連の自営業を開業したものです。 個人名で契約していた、通信費(携帯、ネット)や開発者ライセンス費等の領収書(屋号無し)は経費にできますか? ...
    税理士回答数:  1
    2017年03月11日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226