ハローワークの求人で、基本給が、嘘であった。
ハローワークの紹介で、12月17日に、医療法人に、准看護師で就職しました。入職は。12月12日に、面接時に決定しました。基本給は、後日連絡しますとの事でした。翌日電話があり、基本給は求人票通り、23万円 夜勤のお金は、1回1万4千円でありただし、夜勤手当が、試用期間中3か月の間1万円と告げてきました。それで、17日に入職しました。しかし、入職後3日、封筒をわたされ、中には、雇入通知表(雇用契約書)がはいっており、びっくりしました。基本給は、9万円で、臨時給140000で、計 230000と書いてありました。基本給が電話で言われた内容と違っていました。ボーナスもかなり違ってくると思います。
ハローワークの求人票は、基本給180000~230000 夜勤手当1回で、14000 通勤50000まで可能、賞与あり、年2回計 2.50月分と書いてあり、ベースアップ1000~3000円/月(ベースアップ込みの前年度実績) 雇用 労災 健康 厚生 財形 退職金あり(勤続3年以上)と書いてありました。入職して給料は現金で、手渡しといわれました。臨時給などは、どこにも書いてありませんでした。
今日求人票とはちがうと、ハローワークと労働局にいって相談しましたが、相手と話し合ってくださいと言いますが、話しあいはしようと思いますが、賞与も含み、何のたくらみが、あるのか、はっきりしません。税理士さん的には、この会社どう思いますか。自分では、参考したうえで、会社と基本給について話そうと思っています。税理士さんの眼で、教えてください。
税理士の回答

別府穣
冷たい言い方ですが、税理士の職域ではございません。
ハローワークも基準局も相手にされないのならば、専門家である社会保険労務士さんにご相談されたら如何でしょうか?
世間一般的に労働者の権利が尊重される時代ですので、必ず道が開けると思います。
本投稿は、2018年12月26日 19時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。