[税金・お金]1か月間の個人事業主 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 1か月間の個人事業主

1か月間の個人事業主

SEとして客先常駐をしているのですが、
転職に伴い、2016年1月末で現職を退職し、
2016年2月のみ個人事業主として、現場に出ることになりました。
2016年3月より、新しい会社で働くことになっているのですが、
2月の個人事業主のときに
収入は、経費を引く前で55~60万円ほどになるかと思います。
そこから交通費などの経費を引くことになります。
必要な申告や保険や年金の手続き、経費の計上はどのように行えば、よいのでしょうか。方法と、損失額が少なくなる工夫を教えていただけないでしょうか。
そして、それはいつまでに何処で行うのでしょうか。

個人事業主として働くのは初めてでわかりません。

ご教授いただけると幸いです。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答申し上げます
2016年分の確定申告を行う際、給与所得と事業所得を合算して2017年2月から始まる確定申告を行います。年金等の手続は区役所、もしくは新しい会社で行ってくれるかと存じます。経費計上は、確定申告の事業所得に収支内訳書がございますのでそちらに記載いたします。

よろしくお願い申し上げます。

本投稿は、2016年01月05日 15時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226