税理士ドットコム - [税金・お金]至急!お願い致します!退職届けを出す前に社会保険脱退の手続きをされていました! - 一般的には、社会保険脱退の手続きは、退職日以降...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 至急!お願い致します!退職届けを出す前に社会保険脱退の手続きをされていました!

至急!お願い致します!退職届けを出す前に社会保険脱退の手続きをされていました!

よろしくお願い致します。

4月15日で退職することになっていたのですが、事情があり退職を取り止めたいと言ったのですが、(4月15日時点で、まだ退職届けと健康保険証は返却していませんでした。)
会社からもうすでに社会保険脱退の手続きを済ませてしまったので取り消せないと言われました。

退職届けを出す前に社会保険脱退の手続きをするのは会社として普通の事なのでしょうか?

また、社会保険脱退の手続きを取り止める事は本当に出来ないのでしょうか?

一旦退職扱いにすると言われたので、退職届けと健康保険証は16日に郵送してしまいましたが、納得行かないのでお教え頂きたく願います。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

一般的には、社会保険脱退の手続きは、退職日以降にすると思います。
手続きは、取り下げる事はできると考えます。
退職については、両者で、合意していたのかが争点になります。


ご丁寧にありがとうございます。
会社を通さないで自分で年金事務所や健康保険組合に問合せしても大丈夫なのでしょうか?
労働組合に相談でしょうか?

まずは、労働基準監督署に相談されたら良いと考えます。

ありがとうございます。
助かりました。

本投稿は、2019年04月17日 23時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 社会保険脱退と再加入について

    新設法人で役員報酬を高く設定し過ぎてしまい、期中ですが役員報酬を0に設定し、社会保険を脱退します。 その後個人で国民年金と国民健康保険に加入するのですが、その...
    税理士回答数:  2
    2018年04月25日 投稿
  • 廃業届けを郵送する時に必要な書類

    個人事業を廃業するので、廃業届けを提出します。 郵送で提出するのですが、以下の提出内容で問題はないでしょうか? ●廃業届け ●所得税の青色申告の取りや...
    税理士回答数:  1
    2018年12月05日 投稿
  • 一旦お金を預かり、掛かった費用を差し引いて返却する場合の仕訳

    配送料として一旦一定額を預かり、月末にかかった費用を差し引いて返却しています。この場合、預り金として仕訳するのは税金の例ばかりが出てくるので、このような配送料の...
    税理士回答数:  1
    2019年02月09日 投稿
  • 扶養控除の異動と健康保険証の関係について

    私が二人の子供の扶養をしていましたが、下の子も年少扶養から控除対象の年齢になったため、夫婦で一人ずつ扶養する様それぞれ勤務先に扶養控除の異動申告書を提出致しまし...
    税理士回答数:  1
    2016年06月22日 投稿
  • 社会保険について

    3年ぐらい前に私(娘)が社会保険に加入して、今年の1月ぐらいに母親を扶養にいれたですが、母親の国民保険を脱退させるには、社会保険の保険証必要だとおもうのですが、...
    税理士回答数:  1
    2019年04月11日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,428