税理士ドットコム - [税金・お金]懸賞で当たった商品券を売却した場合について - 売却額が30000円を超えていればその差額について雑...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 懸賞で当たった商品券を売却した場合について

懸賞で当たった商品券を売却した場合について

懸賞で30000円の商品券が当たり、金券ショップで27000円で売却しました。

30000円の商品券は一時所得となるのはわかるのですが、
金券ショップで売却した分の27000円は雑所得になるのでしょうか。

それとも一度、一時所得として課税対象になっているので、
雑所得にはならないのでしょうか。

ご回答いただけますと幸いです。

税理士の回答

売却額が30000円を超えていればその差額について雑所得になる可能性はありますが、ご質問のケースでは金券ショップ売却分は雑所得にはなりません。

酒屋先生
ご返信ありがとうございました。
売却時の金額が大切なのですね。

ありがとうございました。

本投稿は、2019年05月01日 00時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 懸賞で当たった車の税金について

    今回 懸賞応募で車が当たったと電話が来ました。 600万くらいの車が当たったのですが、確定申告が必要というのをネットで見かけたのですが、当選の書類を見るとかな...
    税理士回答数:  1
    2016年08月16日 投稿
  • 金券ショップで購入した商品券で備品を購入した場合

    金券ショップで商品券を購入し、その商品券で備品を購入した時の仕訳について教えて下さい。 <購入したとき> 商品券10,000/現金9,800・雑収入200 ...
    税理士回答数:  2
    2018年08月09日 投稿
  • 商品券の売却の時の仕訳

    貯蔵品として置いてある商品券10,000円分を金券ショップで9500円で売却しました。その9500円は使用で使った為、仕訳は 事業主貸 9,500 / 貯...
    税理士回答数:  1
    2018年12月28日 投稿
  • 金券ショップ、図書カード売却

    学生です。 数年前に受け取った図書カード数万円分を、数ヶ月前に金券ショップに行き換金しました。 この利益は雑所得に振り分けられるのでしょうか?それとも所得に...
    税理士回答数:  1
    2018年08月28日 投稿
  • 商品券など金券の受領書は必要か

    取引先にお中元やお歳暮として商品券を配った時に受領書は必須ですか? 場合によっては貰えないケースもあるのですがその場合はリストに残して保存する形で問題無いでし...
    税理士回答数:  1
    2017年09月10日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,746
直近30日 相談数
749
直近30日 税理士回答数
1,539