[税金・お金]国民健康保険料について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 国民健康保険料について

国民健康保険料について

平成30年5月に修正申告を受け
30年の7月に国民健康保険料の遡り徴収の通知が届きました。
国民健康保険料についてですが、
国民健康保険税は5年
国民健康保険料は2年の遡りまでと聞きました。
私の住んでいる自治体は国民健康保険料です。
国民健康保険料の遡りは28年1月~29年12月までの二年なのでしょうか?
それとも 通知が届いた7月を起点とした
逆算した場合、30年の6月から28年の7月までの2年なのでしょうか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

2年間は時効開始から2年間という意味だそうです。
時効の開始は、納期限から計算するそうです。
30年7月に通知が届いたとすると
28年7月が納期限になる請求です。
27年1月から12月の所得分も対象になるということだと思います。

お忙しい中
ありがとうございました。

本投稿は、2019年07月06日 17時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 国民健康保険料について

    国民健康保険料について教えてください。 昨年、不動産売却をしました1300万くらいで売却できました。 この場合、保険料ってまるまる1300万にかかってき...
    税理士回答数:  1
    2018年02月07日 投稿
  • 国民健康保険料について

    来年の確定申告に向けて準備をしていますが、私は障害年金とパート(年間72万円位)、生活が厳しいので妻がパートをして年間(99万円位)です。障害年金は非課税と聞い...
    税理士回答数:  1
    2016年11月28日 投稿
  • 国民健康保険料について

    現在、沖縄市に家族3名で住んでいますが、仕事上読谷村に単身赴任することになり、住民票も読谷村に一人移すのですが、国民健康保険料についてですが、国民健康保険料は世...
    税理士回答数:  5
    2016年12月01日 投稿
  • 国民健康保険料について

    国民健康保険料は世帯主の所得に応じて支払い額が決まってくると思いますが、無職の子供は私の扶養に入っています。妻は自営の仕事をしているので自分で確定申告をすると思...
    税理士回答数:  1
    2017年04月14日 投稿
  • 国民健康保険料の改定について

    私は現在、精神障害2級で現在も就労支援A型で訓練をしながら給与と不動産所得、障害保険で生活しています。毎年確定申告をしていますが、平成25年は給与所得が271,...
    税理士回答数:  1
    2015年08月06日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229