[税金・お金]会社紹介手数料について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 会社紹介手数料について

会社紹介手数料について

私は食品工場の会社の管理者をしている会社員です。
先日食品工場の改装を行うのに知り合いの建築業者に依頼し500万程度の工事の見積もりが来ました。
私の働く会社で工事を依頼して工事を行う予定ですが、その内の5%程度を紹介料として私個人に支払うと言ってくれたのですが、建築業者から私個人の口座にお金が振り込まれた場合は税金はどの様な処理になるか知りたいです。
それと私自身知り合いが多く同じ様な事が多くあるのですが、個人の口座に手数料を振り込んでもらって問題はないのでしょうか?もちろん会社は知りません。

税理士の回答

1.給与所得者の場合は、給与所得以外の所得が年間20万円を超える場合は確定申告が必要になります。
2.ご相談者の場合の紹介手数料は、雑所得になりますので確定申告において住民税の納付を普通徴収にすれば会社に情報が漏れることはありません。

会社に話して、そういうお金をもらっていいのか確認したほうがいいです。

 私も、まずは会社に話すべきだと思います。住民税的にばれなければいという問題ではないような気がします。こういうことは、どこから漏れるかわかりません。漏れた場合に、質問者さんと会社の間が、気まずくなったり、解雇になるリスクは0なのでしょうか?
 質問者さんの場合、自分から紹介料をくれと先方に言ったわけではないと思いますので、まずは、会社に話すことが良いと思います。会社が個人的にもらっていいというならそれまでですが、普通は、工事業者に「じゃぁ、見積もりから5%値引きで工事してくれ」と言うと思います。

本投稿は、2019年08月04日 22時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232