19歳です。フリーター130万円の壁について
ネットで調べても情報が沢山あってわからないので質問させていただきます!高校を卒業してからフリーターになりました。19歳母子家庭で育っています。現在フリーターでアルバイトを掛け持ちしています。年収が130万円を超えてしまいそうなのですが(103万はもう超えています)
・年収は1月〜12月までの給与のことを指しますか?
・130万円を超えるという見込み?をされるのは年末ですか?
・130万円を超えてしまうと税金がどれだけ取られてしまうのか負担額を減らすことは出来るのか
・(103万も含め)超えてしまった後何か自分で手続きをすることがあるのか
税金に関して全く無知なので教えていただきたいです。よろしくお願いします。
税理士の回答
税金に関しては1/1~12/31で判定します。
社会保険に関しては収入が発生したときから向こう1年間の見込みが130万円を超えるかどうかで判定します。
一定の学生の場合には勤労学生控除という所得控除がありますので、年収が130万円あっても税金はかかりません。勤労学生控除の対象になるかをご確認ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1175.htm
本投稿は、2019年10月05日 04時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。