税理士ドットコム - [税金・お金]自分の年金と遺族年金は両方受け取れないのでしょうか - こんにちは、回答申し上げます。65歳前までは、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 自分の年金と遺族年金は両方受け取れないのでしょうか

自分の年金と遺族年金は両方受け取れないのでしょうか

自分の国民年金+確定拠出年金と、遺族年金は選ばないといけないでしょうか。
38才女性です。
専門職のためパートで年500万円程の収入があります。国民年金だけだとしんぱいなのでについ1ヶ月ほど前確定拠出年金に加入しました。
質問は、将来の遺族年金についてです。
主人は41才で公務員で共済年金に加入しています。
将来年を取り主人が亡くなった場合、年金を受給するにあたり、妻には遺族年金ぐ支給されると思うのですが、遺族年金と自分の年金は、どちらかしか受け取れないのでしょうか。
何方かを選ばないといけないなら、遺族年金を選択した場合には確定拠出年金も受け取れないのでしょうか。
ご回答お待ちしております。よろしくお願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答申し上げます。65歳前までは、遺族年金か、ご自身の60歳代前半の老齢厚生年金かどちらか一つだけをもらいますが、この時は、金額の多い方を選ぶことができます。65歳になってから、ご自身の老齢厚生年金がもらえる方は、まず自分の老齢厚生年金をもらいます。遺族厚生年金の金額が自分の厚生年金よりも高いときは、その差額が、遺族厚生年金として出ます。老齢基礎年金(国民年金)が出る場合は、遺族厚生年金や老齢厚生年金と一緒にもらえます。簡単ですが少しでもお役にたてれば幸いです。以上よろしくお願い申し上げます。

ありがとうございました。よくわかりました

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、ご連絡ありがとうございました。

本投稿は、2016年06月01日 10時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 遺族年金と退職金

    夫である自分がなくなると家内に自分の年金の何掛けかの遺族年金はでるのでしょうか?確か自分は240万ぐらいで家内は90万程度で夫婦で330万ぐらいとおもっています...
    税理士回答数:  1
    2016年03月20日 投稿
  • 国民年金、共済年金の給付について

    現在、国民年金の免除を受け、精神障害3級の障害年金を受給しています。以前公務員で25年間、勤務して共済年金を収めていました。勧奨退職する際、年齢が60歳に達した...
    税理士回答数:  1
    2015年08月09日 投稿
  • 遺族年金の確定申告について、必要の有無がわかりません。

    遺族年金の確定申告について教えてください。私は給与所得の他、不動産所得があります。親の死亡時に2つの生命保険会社から死亡保険金を年金で受け取ることになりました。...
    税理士回答数:  1
    2016年03月19日 投稿
  • 国民年金受給は?

    確定申告において、収入になり、所得になるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2015年05月16日 投稿
  • 国民年金受給は?

    確定申告において、収入になり、所得になるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2015年05月16日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232