税理士ドットコム - [税金・お金]権利能力なき社団の納税義務について - 東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申しま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 権利能力なき社団の納税義務について

権利能力なき社団の納税義務について

権利能力なき社団の申告と納税義務について教えてください。
会員数約2千名の団体です。
下記の収入と支出に税金はかかりますか? 申告の必要はありますか?

①新規入会金1000円・・・年間50万円くらいの収入
②年会費2000円・・・年間400万円くらいの収入
③コンテストの出演者に斡旋するチケット代・・・コンテストに出演する会員は一律10枚の入場券を購入させられます。1枚千円のチケットなので、一人1万円、出場者25名なので25万円の収入
④検定試験の受験料・・・受験料は1人1万円で毎年500名くらいの会員が受験します。年間500万円くらいの収入
⑤検定試験合格者の発表会・・・検定試験の合格者は一律20枚の発表会の入場券を購入させられます。年間300万円くらいの収入
⑥免許交付料・・・昇格試験に合格すると免許交付料を納めます。1人5万円で年間200万円くらいの収入

⑦役員報酬・・・団体の6名の役員に、年間1人15万円~50万円の役員手当が支払われています。源泉徴収されていません。
⑧審査員の報酬・・・30名の審査員に1回につき1万円の謝礼が支払われます。 源泉徴収されていません。

税理士の回答

東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申します。
頂いている情報だけですと、なかなか判断が難しいご質問ですが、少なくとも、3つの税金について、申告が必要な可能性がございます。

①②については、特段税金が生じることはないと思われます。

③④⑤⑥については、合計すると1,000万円を超えていますので、消費税の納税義務が今後新たに発生いたします。あるいは、2年前も同額以上の収入があった場合は、既に発生している可能性がございます。
また、③④⑤⑥については、収益事業として、法人税が課されるものと考えられます。

⑦役員報酬、⑧審査員の報酬、については源泉徴収が必要なものと考えられます。

③④⑤⑥については、もう少し細かい内容をお教えいただければ、結論が変わる可能性がございますが、①②⑦⑧については、結論は変わらないものと思われます。

以上、よろしくお願いいたします。

本投稿は、2016年07月30日 21時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 任意団体の申告、納税の義務について

    会員数2,000名ほどの、音楽関係の協会に所属しています。 会長ほか、10名の執行部の役員に役員手当てが支払われています。 総会の会計報告によると、年間...
    税理士回答数:  1
    2016年04月04日 投稿
  • ゴルフ会員権の売却について

    96才の祖父が所有しているゴルフ会員権をゴルフ場に戻すことになり、ゴルフ場から300万円が祖父の口座に入金されます。 いっきに全額入金されるのではなく、今年1...
    税理士回答数:  1
    2015年10月01日 投稿
  • リゾート会員権につきまして

    現在1名ですが会社経営しております。 法人名義でリゾート会員権の申し込みを検討しています。 利用イメージとしては自分の出張時やクライアント、関係者に...
    税理士回答数:  2
    2016年06月17日 投稿
  • 試験研究費について

    試験研究費でお尋ねいたします。 改良開発を外部委託しました。契約時に20百万円全額を支払ったのですが 全額、損金でよろしいでしょうか? 進捗管理とか必要に...
    税理士回答数:  2
    2016年03月01日 投稿
  • 無償チケットの取り扱いについて

    コンサートチケットを主催者から無料でいただきました。 そのチケットを当社の得意先へ贈呈した場合は、当社の交際費になると思います。 別のケースとして、15...
    税理士回答数:  1
    2015年09月26日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,133
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,222