[税金・お金]会社の社宅建設について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 会社の社宅建設について

会社の社宅建設について

妻が一人で会社経営をしております。
今後土地を購入し新たに住居兼賃貸アパートとして活用できる一戸建て(3F建て)を建てようと考えております。私自身がローンを組むよりは、売上がある妻が経営する会社で費用を負担した方が(住居部分を社宅、他部屋を賃貸アパートとして活用した方が)税金対策になるのではと思っておりますが合っておりますでしょうか?
また、住居部分を社宅扱いとすることと、賃貸として私が月々支払うのでは税務として何が変わってくるかご教示いただけますでしょうか?

税理士の回答

東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申します。

奥様の会社の利益、消費税の支払状況、奥様の給与、ご質問者様の収入の状況、土地建物の価格によって、回答は変わって参りますが、頂いた情報の中で申し上げます。

会社にある程度の利益があるようであれば、会社として建築された方がよろしいかと存じます。また、社宅とすると、建物の減価償却費は、全額費用となるにもかかわらず、社宅扱いのため、負担する家賃は、少なくて済みます。適正家賃が10万円とすると、通常の賃貸では、10万円負担するところ、3万円程度で済むといったメリットがあります。

本件は、慎重に試算してから実行する必要があるように思いますので、奥様の会社に税理士がいるようであれば、ご相談されてはいかがでしょうか。

本投稿は、2016年09月09日 11時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 社宅兼事務所

    いつも参考にさせていただいています。 小規模法人で、従業員1人と代表1名の2人のみの会社です。 この度本店所在地を移転することになりました。 移転先で...
    税理士回答数:  1
    2015年04月24日 投稿
  • 社宅兼事務所の消費税について

    いつも参考にさせて頂いています。 零細法人で、資金等もあまりないため、賃貸マンションの一室を社宅兼事務所として法人名義で契約をしました。 このマンションは居...
    税理士回答数:  2
    2016年03月13日 投稿
  • アパートの賃貸経営の法人化

    現在でアパート経営(3棟、10室、ローンなし)を行っています。その他個人の自宅(一軒家、ローンなし)を所有しています。 今後自宅を転居予定で、税金面などを考え...
    税理士回答数:  2
    2016年06月02日 投稿
  • 現賃貸契約を社宅制度にする

    妻が代表1名の会社を経営しております。 今、賃貸契約を個人で契約してますが、これを社宅契約にする予定です。 不動産側も法人契約は問題ないとのこと。 ...
    税理士回答数:  1
    2016年02月01日 投稿
  • 祖父の土地に家を建てる

    祖父名義の土地に孫の私が家を建てる予定です。 祖父は健在で、祖父自身や祖父の相続人からは了解を得ています。 この際、いつ名義変更し、どのように税金関係がかか...
    税理士回答数:  1
    2016年01月29日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226