税理士ドットコム - [税金・お金]地方税法245条の未成年者について。 - 民法上の未成年は、満20歳に達しない者(満19歳以...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 地方税法245条の未成年者について。

地方税法245条の未成年者について。

地方税法245条のいう未成年者に該当するのかどうか質問です。

1. 民法上の未成年
  令和2年度の住民税について
  平成12年8月生まれだとすると、地方税   法295条のいう未成年者にあたるのか
2. 1で、未成年者である場合125万までの未成  年控除は受けられると考えて良いか

初歩的な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

税理士の回答

民法上の未成年は、満20歳に達しない者(満19歳以下)で、地方税法295条の未成年になると思います。未成年は、前年の合計所得金額が125万円以下であれば、住民税は非課税になると思います。

すみません、245条ではなく295条でした。
回答ありがとうございました。

本投稿は、2020年03月13日 20時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 未成年が相続する場合

    相続人の中に未成年者がいるのですが、 相続するときに注意することはありますか?
    税理士回答数:  1
    2017年01月03日 投稿
  • 未成年の子供に贈与されたお金について

    父が計画的に贈与してきたお金が、子供である私(相談者)に300万(年間100万×3年)と、孫にあたる私の子供(未成年)に100万(年間100万×1)あります。 ...
    税理士回答数:  2
    2018年06月20日 投稿
  • 未成年者の相続税について

    こんにちは。 相続申告書に、未成年者の名前が書いてありましても大丈夫でしょうか?
    税理士回答数:  3
    2019年12月08日 投稿
  • 未成年の企業について

    現在、高校一年生のものです。 事業を起こしたいと考えているのですが、未成年でも個人事業主になることはできるのでしょうか。もし、起こすことのできる場合にはどのよ...
    税理士回答数:  1
    2019年11月30日 投稿
  • 養子の未成年者への贈与について

    再婚し、私の子供を養子縁組した主人が未成年の私の子に毎月数万円を、年間で合計100万円くらいになるように毎年通帳に入金してくれるとの事でした。 その場合、贈与...
    税理士回答数:  1
    2018年11月05日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,260
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,262