休眠会社の社会保険料滞納について
1人合同会社を経営していたのですが業績不振が原因により、健康保険・厚生年金の支払い含め厳しくなり、休眠会社に(異動届を提出)しました。
同時に、
「健康保険・厚生年金被保険者資格喪失届け」
「健康保険・厚生年金保険適用事業所全喪届」
を提出しました。
数ヶ月社会保険料等を払えないまま、休眠状態としたのですが後日納付したいと考えております。
そこで質問です。
1.休眠会社が休眠中に、未払いだった社会保険料等を支払いすることは可能でしょうか?休眠状態から事業再開の手続きを取ってから、支払いをする必要があるのでしょうか?
2.休眠会社が休眠中に支払い(従来の社会保険料等+延滞金の支払い)をしたことにより、「休眠状態と見なされない」といったことはございますでしょうか?
お手数をおかけしてしまいますが、ご回答お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
管轄の社会保険事務所と打ち合わせてください。
多分相談によっては、分割納付もできると思います。
延滞税は付きますが・・・。
宜しくお願い致します。
ご回答ありがとうございます。
未払い分の支払い票をすでに持っている状態なのですが、支払いができるタイミングで支払い票を使い払うのではなく、休眠中である場合でも社会保険事務所に事前相談し、納付をした方がいいということでしょうか?
質問1・2については、打ち合わせした社会保険事務所の返答によるということでしょうか?

竹中公剛
1.休眠会社が休眠中に、未払いだった社会保険料等を支払いすることは可能でしょうか?休眠状態から事業再開の手続きを取ってから、支払いをする必要があるのでしょうか?
いいえ休眠状態のまま支払ってください。
ただ、会社の経理を通すのではなく(会社の帳簿で仕訳をしない)
相談者様の個人で支払うと考えてください。
ので・・・会社は休眠状態です。(再開をしたくない場合には)
2.休眠会社が休眠中に支払い(従来の社会保険料等+延滞金の支払い)をしたことにより、「休眠状態と見なされない」といったことはございますでしょうか?
上記に記載しましたが・・・宜しくお願い致します。
大丈夫です。
相談者様の個人のお金なので・・・
安心してください。
社会保険は、代表者が連帯責任を負っています。
未払い分の支払い票をすでに持っている状態なのですが、支払いができるタイミングで支払い票を使い払うのではなく、
いいえ、支払票を持っているということは、打合せを行ったということでしょうか?
毎月の支払票でしょうか?
大変ではないですか?
金額は・・・。
大変な場合には・・・打合せして、ください。
竹中が・・・相談といったのは・・・そのような、ことです。
頑張ってください。
宜しくお願い致します。
本投稿は、2020年06月21日 21時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。