税理士ドットコム - [税金・お金]歩合制の給与 保険料の決め方について - 立ち上げた会社で社員を雇っていて、その人の保険...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 歩合制の給与 保険料の決め方について

歩合制の給与 保険料の決め方について

初めて利用します。よろしくお願い致します。
会社を立ち上げたばかりで、決まっていない事が多くあり迷っています。

宅配の仕事を下請けでもらっておりますが、売上が毎月大きく変動しています。
歩合給で渡す事にしているのですが、保険料(年金・健康保険ともに)の決め方に困っております。3ヶ月平均とは存じておりますが、皆様どうなさっているのか、いい案を教えてもらえると助かります。

税理士の回答

立ち上げた会社で社員を雇っていて、その人の保険料の決め方が分からないということですか。100%歩合なら雇用契約ではないように思いますが、雇用契約ということなら、最初はまったくの見込みで月給を設定してかまわないと思います。翌年からは実績の月給で保険料が計算できます。

ご回答ありがとうございます。

見込み金額での設定でいいのですね。
100%歩合であれば、委託契約が通常でしょうか?
まだ、立ち上げたばかりで身内で回しているもので、その辺りも実際きちんと決まっておりません。
委託契約だと、契約者が国民年金・国保になると思っているのですが、金額踏まえ、どうするべきか悩んでおります。

雇用契約だと、契約がとれないと給料を払わないというのはありえないと思います。委託だと、契約者は国民年金、国保になります。雇用契約にしたいなら金額が低くても固定の部分があったほうがいいと思います。

簡潔な返答ありがとうございます。モヤモヤしていた部分がスッキリ致しました。
また困った際には御社にお尋ねさせてもらいます。ありがとうございました。

本投稿は、2020年07月20日 10時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 固定給と歩合給の違い

    一コマ60分〇円という歩合制の給与の形で、教室で働いています。 教えたコマ数分のみ給与となっています。 これは固定給になりますか? それとも歩合給でし...
    税理士回答数:  2
    2020年06月11日 投稿
  • 歩合給を返還しているので納税したら赤字…?

    固定給+歩合給で会社からお給料を頂いてる営業マンです。 事情があり歩合給を返還しているので課税対象額と実際の私の収入に大きな差があり、払えない額の税金を払わな...
    税理士回答数:  1
    2017年04月27日 投稿
  • 役員報酬と歩合給

    リラクゼーションサロンをオープンします。 業務執行社員に役員報酬と歩合給を払おうと思っていますが 社会保障をかけることは出来ますか? また2つの報酬を...
    税理士回答数:  1
    2019年08月22日 投稿
  • 出来高払制の保障給について(完全歩合制について)

    勤め先が個別指導の教室で完全歩合制と思われるのですが給与となっています。 雇用契約で給与はコマ数に応じた歩合給+交通費補助となっています。 労働基準法第...
    税理士回答数:  2
    2020年06月11日 投稿
  • 歩合給の所得税について

    正社員と契約社員の二つの会社に勤めております。 正社員の方は、社会保険や厚生年金等があり、契約社員の方はフルコミッションです。 〇正社員 基本給 約2...
    税理士回答数:  2
    2019年06月26日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232