フリーター 掛け持ち 社会保険について
現在正社員として働いているのですが、諸事情で退職し、フリーターになることを考えています。
このご時世なので、ひとつの勤務先ではなく、複数箇所で勤務をして収入を得たいのですが社会保険についてどのようにすればよいか分からない状態です。
希望としては2箇所で15万円程度稼ぎたく、インターネットで調べて106万円や130万円の壁?があるというぼんやりとした情報はわかりました。
ですが実際の手続きをどうすればよいかなど全く分からず、、
正社員だと社会保険は会社で全て管理、控除してくれるのであまり気にしていなかったので、このような場合の社会保険についてご教示いただきたいです。
税理士の回答

安島秀樹
会社で年金、健康保険に入っていれば、自分で市役所に行って、国民年金、国民健康保険に入る必要はありません。
会社の保険は、自分で入りますと言って入るものではなくて、会社で加入してくださいと言われるので、そうしたら入ればいいです。入れないので、自分で市役所で国民年金、国保にしてくださいと言われたらそうします。2か所の勤め先で、両方とも入ってくださいと言われることもあります。そのときは、会社に話してください。2か所で合計分の保険料を払います。
本投稿は、2020年08月21日 00時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。