個人事業仮店舗オーナーチェンジで立ち退き
都内仮店舗にて自営業をしております。
大家さんが変わり、建て直したいから立ち退いてほしいとのこと。今の店を起こすのに初期費用として1000万円掛かった事、12/31までやらしてくれという旨を話すと、2000万出すからすぐにでも出てほしいと言われ、今後の予定も立たないまま承諾しました。
この場合、確定申告するとき一時所得で計上ですか?
また、今年中に店舗を決めたり動けそうにありません。それでも準備金を取っておきたいし、節税したい思いがあります。
何か良い案はありますか?
ちなみに、大まかに、所得税、国民健保、都民税区民税などの総額は幾らくらいになりますか?
長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
税理士の回答
東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申します。
立退料は、譲渡所得、事業所得、一時所得のいずれかになります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3155.htm
上記サイトの区分に従うことになります。
所得税、国民健康保険税、住民税がいくらになるかは、所得次第ということになりますので、ご質問者様の事業の利益により変動致します。
店舗の内装などの資産が無駄になるようであれば、資産損失等になりますので、税金計算上は、少し有利になります。
税金の細かい計算が必要になろうかと存じますので、お近くの税理士にご相談いただくとよろしいかと存じます。
以上よろしくお願い致します。
ありがとうございました。
所得は60万程です。
本投稿は、2016年12月02日 18時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。