失業保険について。
本年度いっぱいで退職する予定です。
現在本職とは別に、研修という形で職場公認のアルバイトをしています。
本業を退職する際にアルバイトの方も辞める予定です。
その際、失業保険を受給する場合
本業とアルバイトの給与を合わせた額を申請したいのですが、それは可能ですか?
アルバイトの方は雇用保険は支払っていません。
よろしくお願いします。
税理士の回答

失業保険について。
本年度いっぱいで退職する予定です。
現在本職とは別に、研修という形で職場公認のアルバイトをしています。
本業を退職する際にアルバイトの方も辞める予定です。
その際、失業保険を受給する場合
本業とアルバイトの給与を合わせた額を申請したいのですが、それは可能ですか?
アルバイトの方は雇用保険は支払っていません。
よろしくお願いします。
税務のことではなく、雇用保険に関することとなりますが、私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです
ご質問の失業給付につきましては、現在雇用保険に加入している本業に係る、退職以前6か月間の給料金額を基に計算します。
実際には、本業の会社が作成する離職票(ハローワークで確認を受けたもの)に上記の給料金額が記載されますので、それを基に失業給付の申請することとなります。
従って、アルバイトの収入については対象とならないこととなります。
尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに
本投稿は、2017年01月06日 11時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。