税理士ドットコム - [税金・お金]遺産分割後の確定申告について - ご相談の内容は「代償分割」になると思われます。h...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 遺産分割後の確定申告について

遺産分割後の確定申告について

遺産分割が行われた場合,確定申告の必要が発生するか不明なのでお伺いします。

昨年に不動産(土地)にかかる遺産分割調停が行われました。
その結果,分割の方法が決まり,私の家族が土地の取得に当たり総額約2000万円を親族に支払う形で決着しました。
このことに付随して土地の所有権移転が図られ,私の所有権が発生しました(家族3名の共有名義となりました)。
この際,税金や確定申告での申告の必要は発生するのでしょうか?

税理士の回答

ご相談の内容は「代償分割」になると思われます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4173.htm

代償分割の場合には、「取得した土地」から「親族に支払ったお金(代償金)」を差し引いた金額に対して「相続税」が課されます。
従って、ご相談の土地の取得や2000万円の支払いに関しては、所得税の確定申告の必要はありません。

なお、取得した土地から収益(地代等)が発生する場合には、不動産所得として確定申告が必要になる場合もありますのでご留意ください。
宜しくお願いします。

本投稿は、2017年01月17日 22時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 遺産分割中の申告について

    現在、遺産分割調停中です。亡くなった母のマンション収入を長男がひとりじめし、経費も勝手につかってるのに、相続が確定してないから兄の世話になってる税理士さんで3分...
    税理士回答数:  1
    2017年01月04日 投稿
  • 所有権移転登記のやり直しにあたっての税金について

    素人で申し訳ありません。 先日、少し大きめな土地の売買契約をし、所有権移転登記しました。お金は全額支払い済みです。 手違いがあり、所有権移転登記を一旦、...
    税理士回答数:  1
    2016年07月25日 投稿
  • 遺産分割協議後の贈与について

    今年父が亡くなり、相続人全員で協議して、母1人が遺産(相続非課税枠内)を全額受け取りました。 その後、母が、遺産のうち一千万円を私に贈与したい、と言ってきまし...
    税理士回答数:  1
    2015年07月01日 投稿
  • 現金の遺産分割について

    現金を遺産分割する方法として、例えば8月に1000万、来年1月に500万、というように複数回に分けて現金を相続することは可能でしょうか。 2回目以降は贈与とし...
    税理士回答数:  1
    2015年07月15日 投稿
  • 判決や和解による不動産所有権移転には税金は掛かりますか

    元々父名義だった土地をある不動産業者に市場価格の3分の1くらいの金額で売ってしまいました。その業者は父に市場価格に近い金額で買取る説明していました。 現在父と...
    税理士回答数:  1
    2016年03月04日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,311