税理士ドットコム - [税金・お金]国民年金と国民健康保険の納税方法について - 国民健康保険は世帯主が全額負担することになって...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 国民年金と国民健康保険の納税方法について

国民年金と国民健康保険の納税方法について

父母と共に住んでおり、父が世帯主。
わたしはパートで働いており、国民健康保険と国民年金の納付義務がありますが、この2つの納付は世帯主である父の口座より引き落としがかかってしまいます。

わたしの分のみ別で支払いをすることは可能でしょうか?
また、今の状態で無理なのであれば、どのようにしたら、別に出来るか教えて頂きたいです。


よろしくお願い致します。

税理士の回答

国民健康保険は世帯主が全額負担することになっているので、別払いにするためには世帯を別にする必要があります。その代わり、住民税も別になります。
国民年金保険は本来個人が支払うべきですので、自分の口座から引き落とされるように手続きをすれば別払いに戻ります。

本投稿は、2021年03月01日 22時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,313