家計管理について
夫婦共働きで収入が同じぐらい
妻の銀行口座が主に生活費に回す
夫の銀行口座が主に資産運用に回す
将来の財産比率が夫:妻=9:1ぐらいになると思いますが‥
特に問題にならないですか?
税理士の回答

奥様の財産は生活費で費消したために残っておらず、旦那様の財産は資産運用していたための結果であれば、問題ございません。
ただし、問題はありませんが、夫婦の財産バランスが、夫婦の収入の割合と大きく異なる場合、将来、ご夫婦のどちらかに相続が発生し、税務調査がきた場合には、説明を求められる可能性はあると思われます。
妻に投資資金を借りて運用中ですが‥
弁護士に借用書を依頼して返済しようと考えています。
もしも税務調査があった時に借用書+夫婦の財産バランスが夫婦の収入の割合と大きく異なる場合の説明をできるように弁護士にお願いしとくべきでしょうか?

もしも税務調査があった時に借用書+夫婦の財産バランスが夫婦の収入の割合と大きく異なる場合の説明をできるように弁護士にお願いしとくべきでしょうか?
→はい。ここまでしっかりと書類を残しておけば、十分です。
そうします。
本当にアドバイスありがとうございました。

お役に立てて何よりです。
お困りのことがございましたら、またご投稿ください。
本投稿は、2021年03月18日 16時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。