税理士ドットコム - [税金・お金]ストックオプションの行使価額とはどの金額にあたるかご教授ください - 税制適格ストック・オプションは権利行使価額が権...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. ストックオプションの行使価額とはどの金額にあたるかご教授ください

ストックオプションの行使価額とはどの金額にあたるかご教授ください

4年前に付与されたストックオプションにつき、税制適格を維持するために年間行使価額を1200万円以下に調整して行使していきたいと考えています。
そこで、ご相談です。「行使価額」というのは何を指すのか教えてください。

例えば、1株1200円(付与時時価)で10000株付与されていたオプションが、1株2000円の日にすべて行使・売却した場合、
1200円×10000株=1200万円で購入
2000円×10000株=2000万円で売却
差し引き800万円の利益となりますが、

上記の場合、行使価額は1200万円と理解して問題ないでしょうか?
その他の税制適格要件を満たしていた場合は、所得税、譲渡益税ともに非課税と認識してよいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

 税制適格ストック・オプションは権利行使価額が権利付与契約時の時価以上であることが要件とされています。
 一応、会社に「権利行使価額」=「権利付与契約時の時価」かどうか確認されるとよろしいかと思われます。
 その他要件を満たした場合は、権利行使時に課税はありません。譲渡時まで繰り延べられます。

本投稿は、2021年09月28日 08時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,941
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,640