給付型奨学金の区分変更について
自宅外から私立大に通う大学1年生です。
4月から第一区分で給付型奨学金を貰っていたのですが、区分の見直しで第二区分に変更になりました。
私は大学入学から今日までバイトの収入は2万円ほどしか入っていないので、自分のバイトのせいで区分が変更になったとは思えません。
貰える奨学金が減るのが嫌で長期のバイトもしていません。
また、同じく給付型奨学金を受け取っている兄も区分が下がって貰える金額が減ってしまったということなので、やはり親の収入の増加でこのようになってしまったのでしょうか。
正直区分を下げられると生活が苦しくなってきます。
税理士の回答

土師弘之
奨学金の支給区分は「世帯全体の所得金額」で決まります。
親だけではなく家族全体の収入が影響しますので、自分だけではなく兄弟も含めた家族の状況も常に確認しておく必要があります。
兄弟も関係してくるのですね。
タメになりました。回答ありがとうございました。
本投稿は、2021年10月04日 22時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。