扶養に入るための条件
3ヶ月の平均収入が108,324円を超えていたら扶養に入れないと聞きました。
今年6月で今パートで勤務している会社を辞めて、7月から旦那の扶養に入り働きたいと思っています。
今年の1月から6月まで勤務していた期間、毎月12万円程の収入があります。今年はもう旦那の扶養には入れないのでしょうか?
税理士の回答
こんにちは、
6月までで、パートの給与収入が72万円ということであれば、
7月以降収入を得なければ、平成29年は扶養控除に入ることができます。
年間、103万円以下のパート給与収入であれば限度内です。
パートなどでない、自営のお仕事の場合は経費を引いた利益が38万円以下でないといけません。
扶養の判断は、年間、暦年ごとに判断します。
現時点、パートをしていますので、直ちに、会社に届け出て扶養に入る、ということはできませんが、退職し、以後働かない、ということを決めたら、7月にその旨ご主人の会社に申し出て、扶養に入れてもらえると思います。
以上、取り急ぎ回答とさせていただきます。
ありがとうございます!
分かりやすく、とても助かりました!
参考にさせていただきます。
本投稿は、2017年05月09日 23時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。