税理士ドットコム - [税金・お金]日本の会社での株、暗号資産取引後の正しい処理方法について(非居住者) - 非居住者のうちに売却してしまえば課税されないは...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 日本の会社での株、暗号資産取引後の正しい処理方法について(非居住者)

日本の会社での株、暗号資産取引後の正しい処理方法について(非居住者)

15年前に日本の非居住者となりましたが、
それ以前に開設していた日本の証券口座で何度か取引を行いました。
配当も日本の銀行口座で受け取っています。

また、5年ほど前に両親がいる実家を住所として
暗号資産取引口座を開設し、取引を行いました。
暗号資産については売買での利益確定はしていないものの、
他の取引所に移動させ、レンディングで利益を得ているものがあります。

昨今、日本の各金融機関からマイナンバーを提出するように言われているのですが、
非居住者のためマイナンバーがなく、提出していません。
(本来、非居住者は口座開設や取引ができないことは承知しています。)

このような状況ですので、一度日本で住民票を登録し、
マイナンバーを取得しようと考えています。
(今後も引き続き海外在住の予定です。)

知人からは非居住者のうちに全部売却してしまえば課税されないはずだと言われましたが、今後も投資は継続したいと考えており、正しい処理方法を確認したいのでアドバイスを頂きたく、よろしくお願い致します。

税理士の回答

非居住者のうちに売却してしまえば課税されないはず、とはどういうことでしょうか。非居住者の源泉が差し引かれると思いますので、そこで課税関係が終了し申告不要、ということでしょうか。
日本で差し引かれる源泉税は居住地国で外国税額控除を適用すれば二重課税回避を図ることができます。

本投稿は、2022年03月10日 16時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,944
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,640