ふるさと納税の限度額について
今年、非上場企業の配当金を2000万円ほど受け取る予定があります。
他の収入については、現時点では流動的ですので、この配当金に対して、今年いくらまでふるさと納税をできるのかの限度額を知りたいです。
厳密に計算するには控除などの情報も必要かとは思いますが、おおまかで結構ですので、限度額の概算とその計算の根拠(やり方)を教えていただければ幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
税理士の回答
ご質問ありがとうございます。
質問について回答させていただきます。
ふるさと納税の限度額計算についてですが、各種ふるさと納税のサイトに限度額計算できるページがございます。
こちらを利用されてはいかがでしょうか。
税理士である私も限度額の目安を計算するときに利用することが多いです。
ありがとうございます。
ふるさと納税サイトでの限度額計算ツールでは、「給与」となっているため、これを収入ととらえて、配当金の金額を入力すれば、概算としては大差は無いと理解してよろしいものでしょうか。
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
本投稿は、2022年06月08日 09時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。