個人事業主 知人への支払
農業で個人事業主で開業しました。
副業のため、私や家族など給料なしで開業届け出しました。
知人にも手伝ってもらっているので、
給料払いたいのですが、知人も副業のため給料として受け取ることができないので、
雑所得で確定申告します。
その場合、謝礼で払うことは可能でしょうか?
5万以内の金額で月に何回かにするなど…
それとも、外注として契約書を交わし払う方がいいのでしょうか?
他に良い方法がありましたら、教えていただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。
税理士の回答
ご知人に月何回か来てもらうなど、その頻度が少なければ、謝礼で払うことは可能だと思われます。
その際、ご知人から、領収書をもらうなどの手続きが必要になると考えられます。
それよりも恒常的に来てもらうなどの場合には、外注として契約書を交わし、月ごとにまとめて振り込むなどの方法がよいかと思います。
その場合は、ご知人に請求書を発行してもらうなどの手続きが必要になると考えられます。
ご返信ありがとうございます。
謝礼としての場合、1回の金額に制限はありますでしょうか?
そのような制限は特にありません。
ただ、あまり高額だと、税務調査で問題になるかもしれないので、その場合は業務委託にするなどしたほうがよいかもしれません。
おっしゃるような5万円以内を月何回か、ということであれば、特に問題にはならないように思います。
ご返信ありがとうございました。
回答いただいた内容で対応したいと思います。
本投稿は、2022年09月12日 05時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。