税理士ドットコム - [資金調達]持続化給付金と雇用調整助成金は同月請求できますか? - 雇用調整助成金は社会保険労務士の専門領域になり...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金と雇用調整助成金は同月請求できますか?

持続化給付金と雇用調整助成金は同月請求できますか?

持続化給付金と雇用調整助成金が同じ月が申請対象の場合。両方とも申請しても良いですか?

税理士の回答

雇用調整助成金は社会保険労務士の専門領域になりますので確定的な回答はできませんが、持続化給付金と雇用調整助成金は制度がまったく別物で、所管する官庁(持続化給付金は経済産業省、雇用調整助成金は厚生労働省)ですし、持続化給付金に限れば雇用調整助成金との併用不可との規定は見当たりませんので、両方とも申請は可能と思います。

本投稿は、2020年05月28日 23時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 持続化給付金申請の対象月について

    昨年度収入と比べて売上が50%半減した月が対象ですが、例えば私事ですがフリーでスポーツインストラクターをしていまして数カ所のスタジオから収入を得ています。 4...
    税理士回答数:  1
    2020年05月13日 投稿
  • 持続化給付金について

    ①飲食店を経営しています、4月の売上が約40%減でした。5月もそれくらいかそれ以下になりそうなのですが、確実に50%以下にならないと持続化給付金の対象にならない...
    税理士回答数:  1
    2020年05月10日 投稿
  • 雇用形態が変わった場合の持続化給付金の受け取りについて

    数年前より個人事業主として活動しておりますが、去年の中頃から会社に所属し雇用形態が変わりました。 個人事業主として行なっていた事業は引き続き継続しているのです...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 持続化給付金の申請について

    新型コロナウイルスの持続化給付金についてのご質問です。 不正受給への疑いについて。 個人事業主です。 ※今現在、給付金の対象に該当していない為、給付金...
    税理士回答数:  3
    2020年05月08日 投稿
  • 雇用調整助成金

    私は飲食店を夫婦二人で営んでおりますが、コロナウイルス拡大の関係で収入が激変してしまいました。夫婦二人で営業している場合、雇用調整助成金は対象外でしょうか?よろ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月21日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229