[資金調達]持続化給付金 事業収入と所得 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金 事業収入と所得

持続化給付金 事業収入と所得

現在主婦兼フリーのネイリストとして働いていますがコロナの影響で収入が0になりました。事業収入が50万ほど、所得が30万ほどで扶養内のため確定申告は行なっていません。この場合、確定申告や開業届けを出していなくても住民税証明書と業務委託契約書があれば、持続化給付金に申請は可能でしょうか。また事業収入と所得の差(経費)を示すような領収書がない場合でも大丈夫なのでしょうか。

税理士の回答

持続化給付金を申請するためには、所得税の確定申告書又は住民税の申告書に事業収入を記載した控が必要です。
したがって、この申告書の控がないのであれば、今からでも確定申告すれば、申請は可能だと思います。
なお、その際、申告書控に税務署収受日付印を押印してもらうのを忘れずにしてください。

お忙しい中ご丁寧にわかりやすく説明していただきありがとうございます。とても助かりました。

本投稿は、2020年06月22日 18時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 持続化給付金。“コロナの影響”かどうかについて

    ライター業で生計を立てており、通常より半分以上売上が減収したので、持続化給付金の申請を考えております。 しかし、申請の条件として「コロナの影響等により減収」と...
    税理士回答数:  1
    2020年05月04日 投稿
  • 持続化給付金 コロナの影響等について

    個人事業で稲作農家をしています。 収穫時期に売上げが偏るため、月によっては売上が0の月があります。 売上げの判定上は受給要件を満たすのですが、大前提としての...
    税理士回答数:  1
    2020年05月27日 投稿
  • 業務委託の持続化給付金について

    2019年の6月より業務委託契約にて月10万円の収入があります。2020年の5月分でコロナで休業要請で収入が減ったため、持続化給付金の申請は可能でしょうか。 ...
    税理士回答数:  2
    2020年04月28日 投稿
  • 業務委託契約での持続化給付金について

    業務委託で個人事業主として売上の50%を報酬として受け取っている美容師です。 委託先の美容室オーナーから持続化給付金が給付されたら、そのうちの50%をお店...
    税理士回答数:  1
    2020年05月06日 投稿
  • コロナ持続化給付金

    持続化給付金について。 法人ですが 今回売上減少の為に申請しようと思っています。 が、日本政策金融公庫でコロナのせいで 売上減少融資もして頂いています。...
    税理士回答数:  1
    2020年04月19日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,360