持続化給付金申請母子家庭
給料所得のフリーランスです。
高校と中学の子供がいます。
昨年の確定申告額は90万以下でした。
持続化給付金を申請しようと思いますが、100万を支給された場合、
来年の確定申告の所得が、総額200万近くになる予定です。
母子家庭での補助、税金等はどうなりますか?
税理士の回答

行方康洋
持続化給付金は課税所得になりますので、経費が昨年と同程度であれば、100万円の所得が増えることになります。税負担や母子家庭での補助も変わる可能性があります。
ご回答ありがとうございます。
どのように変わるか教えて下さい。

行方康洋
所得税率は最低が5%で、住民税率は10%ですので、一般的には所得に対して15%以上の税負担は発生します。国民健康保険の負担も上がりますので、100万円の所得に対して、15%~20%の負担が増える可能性があります。但し、1年間の収入から経費を差し引いた差額が所得となりますので、経費の多寡によって所得金額やそれに伴って計算される税額も変わります。
不安な点はあろうかと思いますが、収入や経費の詳細が分からないと税額は計算できませんので、詳細な見積もりをしたうえで、税理士、税務署、市役所等に相談されるほうがよろしいかと思います。今年の申告までには、時間がありますので、税負担が大きくなる場合は、何らかの節税対策をする時間はあると思います。
ありがとうございます
参考にいたします
本投稿は、2020年07月14日 00時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。