個人事業主 持続化給付金の不正受け取りになるかどうか
2019年度から開業し個人事業主をしており、先日持続化給付金の申請を行い100万円を受け取ったのですが、色々調べているうちに不正受給となるのかが不安になり質問です。
以下状況説明となります
==
・青色申告で毎月現金主義で売上は計上し、決算月(12月)のみ発生主義で売上を計上しています。
・今年度、2020年某月に当月分の請求書を提出していたものの先方の事務処理ミスで予定よりも1ヶ月遅れで入金されたことにより2020年某月の入金が0となりました。
・その結果前年比較で持続化給付金を受け取ることができる条件をクリアしたため申請が通りました。
・申請の背景としては日頃使用しているマネーフォワード の機能で自動で持続化給付金が受け取れるかどうか判定する機能があり、申請可能という表示が出ていたため申請を行いました。(決算月以外は現金主義で連携している口座に報酬が振り込まれた際に売上の仕分けを行っているためです。)
・現金主義で考えると対象月の売上は0円となり前年度比較で50%以下となっているのですが、前請求書自体は対象月に提出しているため不正受給となるのかという疑問があがりました
==
状況は以上となりますが、こちら不正受給となるのでしょうか。
税理士の回答

竹中公剛
不正受給になりそうな気がします。
持続化給付金申請の係におといあわせください。
本投稿は、2021年01月16日 13時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。