[節税]家賃の按分について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 家賃の按分について

節税

 投稿

家賃の按分について

現在、個人事業主として地方に住んでおり仕事で東京に行くことが多々あります。
来年から東京での仕事(契約)が増え月半分くらい行く事になりました。それにより売上が年950万円ほど上がり、年商が2000万円ほどになります。
現在悩んでいるのが法人にした方が節税メリットがあるのかどうかです。
できれば東京で借りるマンションは按分を100%にしたいのですがその場合は法人成りの必要性があるのでしょうか、または個人事業主でも可能なのでしょうか。
ご教示お願いいたします。

税理士の回答

個人事業としての事業所得金額が増えて課税所得金額が330万円超になると所得税の税率は20%になります。その場合は、節税を考慮して法人を検討された方が良いと思います。なお、家賃については、個人の場合でも相談者様が毎日東京を拠点に活動されるのであれば、100%で計上できると思います。

ご回答ありがとうございます。
補足でご質問なのですが、住民票を東京に移すと100%での計上は厳しくなるのでしょうか?

住民票を東京に移して東京での活動をされるのであれば、100%での計上ができると思います。

本投稿は、2022年10月09日 00時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,171
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,238