ふるさと納税の限度額について
現在、不動産賃貸収入、会社勤務の給与、年金の3つの収入があり、住宅ローンの支払いもあり毎年青色申告をしています。昨年度で所得額がそれぞれ220万、195万、77万となっており、本年度もほぼ同様の金額となりそうです。昨年は一切ふるさと納税をしませんでしたが、所得税は還付されたものの、特別区民税、都民税が17万、11万となっており、本年はふるさと納税にて少しでも節税できないかご相談します。何卒よろしくお願いします。
税理士の回答

小川真文
最近では貴方のようなご相談を受ける機会が多いようです。多くの人が「ふるさと納税」の各サイトで紹介しているシミュレーションを利用されており、以前は給与所得者のみの対応でしたが(所得から逆算して給与収入に当てはめて計算していました)、今では個人事業者等に向けた計算機能も充実しています。こちらで個別に紹介するすることはできませんが自分にあったシミュレーションで計算されることをお勧めします。(「確定申告書で言うところの収入金額、所得金額、課税される所得金額」及び各種控除金額等を入力するものです)
あくまでも仮定のシミュレーションですので目安としてお使い頂いた方がよろしいかと思います。
本投稿は、2022年11月18日 14時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。