[節税]預かって貰っていた遺産 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 預かって貰っていた遺産

節税

 投稿

預かって貰っていた遺産

22年前の父の遺産の一部700万円が姉から送金されます。姉によると、一度に相続をして、私の分を預かっていたから今渡すとのこと、前にもご相談しましたが、この場合も贈与税になるのでしょうか?教えていただきたいです。

税理士の回答

22年前の遺産分割の内容がどうだったかによります。
亡くなった方の銀行預金を解約する場合には、銀行所定の用紙に相続人全員が実印を押して印鑑証明書を提出する必要があります。
22年前にお父様の預金をお姉様が全額受け取られているということは、上記の書類を銀行に提出されていると思われます。
つまり、その時点で相続人全員が、お父様の預金をお姉様が相続することに合意していたものと推認できます。
従って、今からそのお金を兄弟間で移すとなりますと、贈与とみなされるのではないかと思われます。
以上、宜しくお願いします。

ありがとうございました。とても勉強になりました。

本投稿は、2017年11月07日 16時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224