[節税]個人事業主? 法人? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 個人事業主? 法人?

節税

 投稿

個人事業主? 法人?

はじめまして。
会社員でしたが、副業の収入が、正業の収入を大きく超えたので、この3月の後半で退職しました。現在、占いの収入だけで食べていこうと思っています。

<相談内容>
6~7年ほど前に作った、私名義の合同会社が休眠状態になっています。個人事業主として働くのではなく、合同会社として運営した方が、社会保険料や諸経費をはじめ、節税できるのではないかと思っています。ただ、これまでサラリーマン経験しかなく、税金などもただ引かれるままで、運用するための知識がまったくありません。
私の業務内容や収入、家庭環境で、どのような方法をとるのがベストか、ご教示いただければありがたいです。

<家族構成>
本人・妻(58歳)・息子(中学校3年生) いずれも健康に問題なし

<持ち家>
マンション(支払い済)

<売上見込み>
約600万円(本人の収入のみ 妻は専業主婦だが労働は可能)
住宅ローン含め、借金はなし

<仕事>
インターネットを通じた占い業。複数の占い会社に所属。在宅で行う。必要な経費はほぼゼロ。

<質問>
休眠中の合同会社をもっていますが、個人事業主として行うのと、どちらが経済的に有利かでしょうか? 占い以外の業務はいまのところありません。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

休眠中の合同会社をもっていますが、個人事業主として行うのと、どちらが経済的に有利かでしょうか? 占い以外の業務はいまのところありません。


多分ですが、個人でしょう。
眠っている会社は起こさないほうが良いでしょう。
法人の申告は面倒で、必ず年額70,000円の均等割りがあります。

本投稿は、2023年04月28日 09時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,173
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,238