税理士ドットコム - [節税]夫婦間での金銭貸借契約書の記載方法について、返済金額と期間 - お答えします。> 1質問:> 毎月の返済ではなく年1...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 夫婦間での金銭貸借契約書の記載方法について、返済金額と期間

節税

 投稿

夫婦間での金銭貸借契約書の記載方法について、返済金額と期間

夫婦間での金銭貸借契約書についてです。
雛形等を使用し、金銭貸借契約書を作成しております。

3点質問がございます。
住宅ローンの繰り上げ返済(銀行へは昨年返済済み)のため、妻より1000万円借り入れし、一年後(今年)から返済予定で、年200万円で5年での返済予定です。

1質問:
毎月の返済ではなく年1回で一度に200万円ずつ振り込む予定ですが、このような返済方法でも可能でしょうか?

2質問:
上記の返済方法が可能な場合、契約書へはどのように記載をしたらよいでしょうか?例)2023年度末までに返済する×5年分記載 等で問題ございませんか?

3質問:上記2点とも可能な場合で、余裕がある場合は繰り上げて返済をしたいのですが、繰り上げ返済の件も契約書へも記載が必要でしょうか?その場合はどのような内容になりますか?

大変お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。


税理士の回答

お答えします。
1質問:
毎月の返済ではなく年1回で一度に200万円ずつ振り込む予定ですが、このような返済方法でも可能でしょうか?

→ 借入金の返済方法としては可能だと思われます。

2質問:
上記の返済方法が可能な場合、契約書へはどのように記載をしたらよいでしょうか?例)2023年度末までに返済する×5年分記載 等で問題ございませんか?

→ 毎年の返済予定日(毎年の年度末等)を記載しておかれればよろしいかと存じます

3質問:上記2点とも可能な場合で、余裕がある場合は繰り上げて返済をしたいのですが、繰り上げ返済の件も契約書へも記載が必要でしょうか?その場合はどのような内容になりますか?

→ 毎年の期限より早めに返済する場合は、特に問題ないものと思われます。

伊香昌重先生
とても早いご回答ありがとうございました。
具体的にご教示頂けたので契約書完成いたしました。
心配事が解決出来、嬉しいです
ありがとうございました。

返済方法について追加で質問ですよろしいでしょうか?

振込みが良いことは承知しておりますが、私の口座より引き出し、妻の口座へ入金という方法ですと後から税務署的に何か問題はございますか?

上記方法が可能である場合に、なにかメモ等を作成しておいた方がよろしいのでしょうか?

振込手数料を節約出来たらと思い再度質問させて頂きました
よろしくお願いいたします。

銀行振込による返済方法がベターですが、他の方法であっても、仮に税務当局から問い合わせがあった場合に、あなた様が、返済日、返済金額について説明できるものを残しているのであれば、可能だと思われます。

伊香昌重先生
重ねての質問へご回答いただきありがとうございました。
贈与税対象としない為の契約書表記方、手数料の節約もできそうです。
安心して契約及び返済ができそうです。
ありがとうございました。

本投稿は、2023年07月05日 23時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,234