税理士ドットコム - 夫がサラリーマンからフリーに転身します。会社を立ち上げた方が節税できますか? - 東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 夫がサラリーマンからフリーに転身します。会社を立ち上げた方が節税できますか?

節税

 投稿

夫がサラリーマンからフリーに転身します。会社を立ち上げた方が節税できますか?

サラリーマンの夫がフリーに転身します。現在の年収は1000万円。フリー転身後は900万円の予定。私は派遣枠内で働いています。年収ダウンの100万円を節税でカバーしたいと思っていますが、会社組織にした方が節税対策は有効でしょうか。社会保険等も含め教えて頂けると幸いです。

税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

フリーに転身後でも、年収が900万円程度見込めるということですが、将来の見込みを考えて、検討する必要があります。

どんどん上がっていくということであれば、会社をお勧めしますが、まだわからないということであれば、まずは個人事業で始められるとよろしいかと存じます。

会社設立自体で、25万円~30万円程度の費用がかかりますし、利益があまり見込めないのであれば、かえって税金が高くなることもあります。会社は、利益が増え、税金負担が多くなった際に改めて検討されるとよろしいかと存じます。

以上よろしくお願い致します。

小林先生

早速のご回答ありがとうございます。説明が足りなかったのですが、夫はフリーになりある会社と契約し年収の900万円は数年間確約されております。その会社に月~金まで常駐します。社会保険や通勤費が支給されない契約社員の様なスタイルです。

その場合でも、しばらくは個人事業主で良いのでしょうか。

ご連絡ありがとうございます。

給与での1000万円と、個人事業での900万円ですと、

・社会保険料 半額負担→全額負担
・交通費等 会社負担→個人負担

などの差があり、思った以上に経費がかかり、利益が減る可能性があります。

したがって、個人事業で始めて、思ったより利益が上がりそうなら、途中で会社にすることもできますので、まずは個人事業で始められるとよろしいかと存じます。

本投稿は、2018年01月07日 17時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,130
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,227