税理士ドットコム - [節税]不動産収入は主婦か主人のどちらが良いか? - 65-48=17万が所得所得税の配偶者控除がなくなりま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 不動産収入は主婦か主人のどちらが良いか?

節税

 投稿

不動産収入は主婦か主人のどちらが良いか?

駐車場収入が65万円になる土地を専業主婦が購入を考えています。

固定資産税を引いた額です。

主人は公務員で、

400万程度の収入です。

主人の名義で購入するのと、どちらが節税になりますが?

65万円すべてに税金がかかりますか?

社会保険、年金の扶養から外れますか?

税理士の回答

65-48=17万が所得
所得税の配偶者控除がなくなります。
公務員の場合には、配偶者手当もなくなるのでは、
そのように考えると、ご主人のほうが良いと思います。
一度手当のことを含めて、ご主人に確認ください。

回答ありがとうございます。
登記を、主人3,私7にしたら大丈夫でしょうか?

登記を、主人3,私7にしたら大丈夫でしょうか?
3と7での申告になります。
ご主人の役場の社会保険や、給料の係に、一度相談ください。

ご主人の役場の社会保険や、給料の係に、一度相談ください。
おくさまの所得と、扶養やそのほかの税について・・・。

本投稿は、2023年10月25日 13時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 専業主婦 駐車場収入の節税

    駐車場収入が114万になる土地を専業主婦が購入を考えています。 固定資産税を引いた額です。 主人は公務員で、 400万程度の収入です。 ...
    税理士回答数:  3
    2018年06月17日 投稿
  • 専業主婦ですが、株を売ってたとえば200万円程度の売却益があった場合

    専業主婦です。大昔に親から相続をした株式を売却し、たまたま数百万円の売却益が得られました。大昔の株ですので、総合口座ではなく、一般口座で管理されてました。よって...
    税理士回答数:  1
    2018年02月02日 投稿
  • 義父名義の土地に主人名義の建物で、敷地内駐車場収入について

    東京都中野区本町の土地について 義父名義の土地に主人名義の建物を建てる予定です。 その際に、1階部分(建物下2台+青空部分3台 計5台)を月極駐車場...
    税理士回答数:  5
    2021年06月20日 投稿
  • 駐車場の固定資産税

    川口市に44坪(路線価23.5万)の駐車場があり、その土地を相続して駐車場を続けようと思っておりますが固定資産税はどのくらい年間にかかるのでしょうか?アスファル...
    税理士回答数:  3
    2022年01月10日 投稿
  • 駐車場収入節税について

    いつもお世話になります。 当方、空き地を駐車場化し飲食店へ貸しておりご教示いただきたい点2つございます。 ①青色申告で申告することで節税10万は可能でしょう...
    税理士回答数:  1
    2021年10月29日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,603
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,523