[節税]個人事業主の妻の就職 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 個人事業主の妻の就職

節税

 投稿

個人事業主の妻の就職

妻を個人事業主にして建築業の仕事を行なっています。(実際の現場関係は全て青色専従者である夫が行い、妻は事務全般を行なっています。)
時間的に余裕があるので妻は他の会社で事務パートとしても働いているのですが、この度正社員にならないかと打診されました。
これを機に、個人事業主を夫に変更したほうがいいのか
このままの状態(妻→個人事業主、副業事務パート)がいいのか悩んでいます。
手続的な問題もややこしいようであれば現状維持もありかと思うのですがどちらがいいのでしょうか?ご教授ください。よろしくお願いします。

税理士の回答

個人事業主を夫に変更したほうがいいのか

 これをやると、奥様の方は「事業専従者」として認められないリスクがあります。奥様の会社で兼業可であれば、現状のままがよろしいのではないでしょうか。

本投稿は、2023年12月15日 13時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,603
直近30日 相談数
826
直近30日 税理士回答数
1,524