海外からの送金時にかかる税金について
現在外国人の主人と息子と海外に住んでますが今年中に日本に戻ろうかと考えてます。そこで現在海外に持っている資産及び主人の持っている土地の売却金を日本で不動産の購入及び今後の生活費に当てたく考えてますが一番税金がかからない方法はどれでしょうか?( 金額が数千万を超える)
私は日本に住民票があります。
銀行口座は日本では私名義のものだけです。
よろしくお願いします
税理士の回答
既に非居住者時代にお話の不動産の譲渡を行ってしまっているのであれば、
原則、日本ではそのお金に対して追加的な課税はありません。
ただ、海外から100万円以上の送金を受けると、税務署の調書が提出されます。
税務署は、どういう経緯のお金なのかについて、照会、又は、税務調査などで確認してきます。
適切にお金の経緯を説明し、資料を提示できることが必要となります。
日本で住宅不動産を購入することについて、通常の不動産取得税や固定資産税などがかかるだけで、非居住者の方が来日して居住者になったことで特別な追加課税があるわけではありません。
日本に来てから不動産を譲渡すれば、日本で譲渡所得に所得税がかかります。
不動産の譲渡がこれからなのであれば、現居住地国で売却した場合と、日本で売却した場合の税負担を比較して、有利な時期に譲渡すれば良いと思います。
ご回答ありがとうございました。
非常に役に立ちました
本投稿は、2018年01月29日 20時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。