税理士ドットコム - [節税]確定申告における株式投資の税金還付について - 正しいですが特定口座は初回確定申告で申告しない...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 確定申告における株式投資の税金還付について

節税

 投稿

確定申告における株式投資の税金還付について

特定口座の株式利益にかかる税金を毎年の確定申告で節税できると聞いたのですが教えてください。

具体的には各種控除合計額と特定口座で得た利益を相殺できると説明がありました。
例えばある年の所得額が100万円で控除合計額が300万円ある場合、課税所得は0で控除額は200万円無駄になるところが株の利益200万円ある場合プラスマイナス0となり本来の課税額約20%が相殺できると自分の中では理解したのですが正しいでしょうか?

新型コロナが始まる4年前から個人事業の所得が激減しましたが幸いに株式の利益が2021年と2022年の2年間に想定以上に出せましたが税金も多額の支払いとなりました。

この節税情報が正しい場合、過去を遡り修正申告をして多額の税金が還付できるのなら実行したいと考えています。

何卒宜しくお願い致します。

税理士の回答

正しいですが特定口座は初回確定申告で申告しないと修正申告はできません。

本投稿は、2024年02月23日 18時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,603
直近30日 相談数
826
直近30日 税理士回答数
1,524