[節税]新車の経費計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 新車の経費計上について

節税

 投稿

新車の経費計上について

お世話になっております。
新車を購入予定の個人事業主です。

車の経費計上について相談がございます。

セミリタイア中で事業所得がほとんどない状態なのですが、
節税効果がほぼなくても経費計上(減価償却)するべきでしょうか。

それとも売却時の課税を考慮し、あえて経費計上しないべきでしょうか。

譲渡所得の仕組みがよくわかっておらず、そもそも売却価格が購入価格を上回らない場合に課税対象なのかもよくわかっておりません。

300万円弱の新車なのですが、いわゆる大衆車なので売却価格が購入価格を上回ることはないと思います。

お忙しいところ大変恐縮ではございますが、ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

個人の減価償却は法人と違って、強制償却です。
減価償却しなかったから、その分が簿価に残るということはありません。

ご回答ありがとうございます。
しかしながら、ご回答の意味がよくわかりません。

節税効果がほぼなくても経費計上(減価償却)するべきでしょうか。

それとも売却時の課税を考慮し、あえて経費計上しないべきでしょうか。

税理士ドットコム退会済み税理士

減価償却するしないは任意ではなく強制です。 

減価償却するしないではなく、事業用として計上するかプライベート用として計上しないかを相談しております。

税理士ドットコム退会済み税理士

そういうことでしたら、事業で使用していれば経費計上(あるいは按分して計上)、使用していなければ計上しない、としか回答できません。

私物を経費化したら脱税になるでしょうが、私物を経費化せず事業で使用しても脱税にはなりませんよね?
それを踏まえた上で、どちらが節税につながるかという質問をしております。

税理士ドットコム退会済み税理士

申し訳ありませんが、回答は同じです。

本投稿は、2024年03月25日 14時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 新車の取得価格について

    未経過自動車税の値引きについて教えてください。 今回、会社で使ってる車を買い換えることとなりました その際に新車の購入代金から、下取り車の未経過の自動車税が...
    税理士回答数:  2
    2020年11月28日 投稿
  • 青色申告減価償却中の車を下取りに新車乗り換えについて

    お忙しいところどうぞよろしくお願いします。 個人事業主です。 事業用の車減価償却償却中で期末残高1700000円あり、新車乗り換えで11月からローン開始、下...
    税理士回答数:  2
    2020年02月26日 投稿
  • 新車から9年乗った会社の車の扱い

    新車から9年経った会社の車があります。 償却し終わったので帳簿価格は1円です。 なので、役員個人に1円で売却するというのはいいのでしょうか? 実際は買取査...
    税理士回答数:  1
    2022年03月10日 投稿
  • 節税効果の高い中古車の購入方法について

    500〜600万円程度の中古車(20年落ち)の購入方法、支払い方法の2点を検討しています。 ネットにて調べたところ、法人名義で契約し、一括購入が良いのかなと思...
    税理士回答数:  1
    2022年05月16日 投稿
  • 扶養の仕組みがよくわかりません

    お父さんの扶養にお母さんと私で入っています。私は高校生なのですが、来月からアルバイトを始めます。 私はお母さんに言われた通り、「お母さんと私合わせて130万円...
    税理士回答数:  2
    2019年09月18日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,595
直近30日 相談数
823
直近30日 税理士回答数
1,517